特殊車両通行許可の申請はお任せ下さい
当事務所は、特殊車両通行許可申請代行しています。オンライン申請に対応し県道、市道のみの場合の窓口申請にも対応しております。
特車申請にあたっては、頻繁に法令改正、申請システムが変わる事もあり、一通りマニュアルに目を通しても、意味不明な事が多くあります。
いざ、申請しようとすると、かなりの手間と時間がかかり、大変面倒です。
お客様は本業に力を入れ、めんどうな許可申請作業を当事務所が代行することにより、スピード対応で確実に許可を得る事ができます。
お気軽にご相談下さい。
■料金表(税別)
新規(単車の場合) | 12,000円 | 1台基本料 |
新規(連結車の場合) | 15,000円 | 1台(ヘッド)基本料 |
更新 | 内容に応じて | |
変更 | 内容に応じて | |
新経路加算 | 5,000円 | 1経路につき |
軌跡図(特車用) | 5,000円 | 1申請につき |
四面図、外観図の取り寄せ | 2,000円 | 1型式につき (オプション) |
※別途、通行経路が複数の道路管理者になる場合、法定費用(道路管理者への手数料)がかかります。車両台数×経路数×200円。往復1経路は経路数2経路計算。
※相談・見積は無料ですので是非一度ご相談下さい。
■特車許可取得までの流れ
- お電話、FAX、当サイトの上のお問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。
- 費用のお見積り
※お客様から車両情報、出発地、目的地などを教えていただきます。
その後お見積もり料金をご連絡いたします。
- ご依頼・申請書類作成・申請代行
※通行条件・通行経路をご確認いただいた上で申請に入ります。
- 道路管理者に申請手数料を納付
※経路が複数の道路管理者にまたがる場合、窓口(道路管理者)に支払う手数料が発生します。申請後、お客様宛に郵便で納付書が届きます。
- 許可証のお届け・料金お振込み
※通行許可が下りましたら、許可証と請求書を送付致します。
■特車申請代理用委任状
ご依頼の際は、下記の委任状をご利用下さい
委任状(特車用)(PDF)
■お問い合わせはこちらから