建設キャリアアップシステム(CCUS)登録代行申請

 

 

建設キャリアアップシステム(CCUS)登録代行申請

お忙しい事業者様,職人さんに代わって,建設キャリアアップシステムの事業者登録・技能者登録代行申請いたします。

当事務所では,建設キャリアアップシステムへの事業者様・技能者様の新規登録代行申請、登録後の変更登録代行申請、その他の相談も積極的に行っております。

面倒なCCUS登録手続きは,ご依頼ください。

 

 

建キャリでお困りではありませんか?

  • 建設キャリアアップシステム(CCUS)に登録してないので現場に入れない
  • 下請け、協力事業者の申請が進まなくて困っている
  • 登録しようとして、調べたりたが,めんどくさくてイヤになってしまった
  • 自分で登録申請したが、書類の不備で返ってきて、止まってしまった
  • パソコン操作が苦手でインターネット申請なんてやりたくない
  • 現場が忙しくて登録申請の時間がない

このような方のお悩み解決します!

建設キャリアアップシステムに必要な3つの登録

事業者登録

建設業を営む業者(法人、個人事業主)さんが、登録できます。
建設業許可の有無は、関係ありません。専業でも兼業でも建設業を営んでいれば登録できます。又一人親方の方も事業者登録の必要があります。

登録の有効期間は,5年間です。登録を完了した日から5年後の登録月の月末まで有効となります。

技能者登録

職人さんの社会保険、資格情報などを証明書類付きで登録します。証明書類は,画像データ(JPG形式)にします。登録して活用すると,現場に入り就業履歴を蓄積することで経験年数や必要な資格をもっているかなどを客観的に証明できるようになります。
職人さんの経験,資格の見える化を目指します。

現場登録

元請業者の現場登録とその他事業者の施工体制の登録によって現場管理の効率化を目指します。

建設キャリアアップシステムの利用拡大の動き

■経営事項審査において,CCUSの活用状況を加点対象にする
※令和5年8月14日以降を審査基準日とする申請から適用

■建退共(電子申請方式)とCCUS連携して,事務作業の効率化

■CCUS登録利用に対する厚生労働省の助成金

建設キャリアアップシステム登録申請代行料金表

登録代行報酬額備考
事業者新規登録代行22,000円(税込み)
※資本金による増額一切ありません。
※別途、建設業振興基金に登録料
資本金額により登録料は異なります。
※登記事項証明書等,証明書類の取得実費
技能者新規登録代行16,500円(税込み)
※資格数、外国籍等による増額は一切ありません。
※技能者一人につき
※建設業振興基金に登録料4,900円

【事業者登録料は資本金額で決まります】

インターネット代行申請に必須の書類

【画像をクリックしていただくとPDFで開きます。ご依頼の際は,ご利用下さい。】

◆事業者用代行申請同意書

※事業者代行登録に必要な書類の一つ。名称は同意書ですが,委任状の役割を果たす書類です。日付は,西暦で記入してほしいそうです。

◆事業者用個人情報取扱同意書

※事業者代行登録に必要な書類の一つ。代表者による署名か記名押印。日付は,西暦で記入してほしいそうです。

◆事業者用システム利用規約同意書

※事業者代行登録に必要な書類の一つ。代表者による署名か記名押印。日付は,西暦で記入してほしいそうです。

◆技能者用代行申請同意書

※CCUS登録行政書士とは、建設キャリアアップシステムの事業者IDを取得し代行申請を行うことができる行政書士の呼称です。

◆お問い合わせ

〒720-0067

広島県福山市西町2丁目3-12-1F

行政書士おち事務所 越智浩之

電話:084-982-6544

FAX:084-982-6564

CCUSシンボルマーク